平日は本業に疲弊する一方で、休日だけは謎解き公演に参加するなどして、活動的に過ごせました。
先月作成したものとは別の企画について考えていました。 メインギミックはあるものの、まだそれを最大限生かせていない状態です。
謎解きのインプットを増やしたくなったため、普段よりも積極的に多数の公演に参加していました。 やはり商業化されている作品の完成度は素晴らしいです。 ともすれば、同じ完成度で制作したいと考えてしまいそうになるので、趣味のハードルを自ら上げ過ぎないよう気を付けねばならないと感じました。
本業は依然五里霧中で、今後どうなるかわからない状況です。 趣味の活動としては、次のボードゲームテストプレイ会に向けてプロトタイプを制作していく予定です。
私の謎解き体験の上位に入る作品となりました。
NANICAで開催されたホール型謎解き公演です。 モチーフの「不思議の国のアリス」から受ける印象とは裏腹に、驚きと新規性に富んだ作品でした。 小謎や中謎が、大謎の道しるべとして、無駄なく、美しく配置されていた点も好印象です。